厚生労働大臣が定める掲示事項
		
		
		● 当院は厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です
		
		● 入院診療計画、院内感染防止対策、医療安全管理体制、褥瘡対策及び栄養管理体制
		当院では、入院の際に医師をはじめとする関係職員が共同して、診療計画を策定し、7日以内に文書にてお渡しております。
また、院内感染防止対策、医療安全管理体制、褥瘡対策及び栄養管理体制について適切に取り組んでおります。
		
		●「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について
		当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しています。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合その代理の方への発行も含めて、明細書を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。
		● 禁煙外来について
		当院ではニコチン依存症管理料の届出を行っています。
禁煙のための治療的サポートのため「禁煙外来」を行っています。
タバコをやめたい方は、どうぞお気軽にご相談ください。
予約制になりますので、詳しくは、外来窓口に、お声を掛けてください。
		
		● 入院基本料に関する事項
			
		精神病棟入院基本料15対1入院基本料
(第1病棟)
当病棟では、1日に9人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。
		
		
			
				
					| 08時45分~17時15分 | 看護職員1人当たりの受け持ち数は9人以内です | 
				
					| 17時15分~01時00分 | 看護職員1人当たりの受け持ち数は23人以内です | 
				
					| 01時00分~08時45分 | 看護職員1人当たりの受け持ち数は23人以内です | 
			
				 
		 
		
			
		特殊疾患病棟入院料2
(第5病棟)
当病棟では、1日に18人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。
		
		
			
				
					| 08時45分~17時15分 | 看護職員1人当たりの受け持ち数は5人以内です | 
				
					| 17時15分~01時00分 | 看護職員1人当たりの受け持ち数は23人以内です | 
				
					| 01時00分~08時45分 | 看護職員1人当たりの受け持ち数は23人以内です | 
			
				 
		 
			
		精神科急性期治療病棟入院料1
(第2病棟)
当病棟では、1日に7人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。
		
		
			
				
					| 08時45分~17時15分 | 看護職員1人当たりの受け持ち数は10人以内です | 
				
					| 17時15分~01時00分 | 看護職員1人当たりの受け持ち数は15人以内です | 
				
					| 01時00分~08時45分 | 看護職員1人当たりの受け持ち数は15人以内です | 
			
				 
(アルコールセンター)
当病棟では、1日に7人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。
		
			
				
					| 08時45分~17時15分 | 看護職員1人当たりの受け持ち数は10人以内です | 
				
					| 17時15分~01時00分 | 看護職員1人当たりの受け持ち数は15人以内です | 
				
					| 01時00分~08時45分 | 看護職員1人当たりの受け持ち数は15人以内です | 
			
				 
		 
			
		精神療養病棟入院料
(第3病棟)
当病棟では、1日に8人以上の看護要員(看護師及び准看護師及び看護補助者)が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。
		
		
			
				
					| 08時45分~17時15分 | 看護要員1人当たりの受け持ち数は8人以内です | 
				
					| 17時15分~01時00分 | 看護職員1人当たりの受け持ち数は30人以内です | 
				
					| 01時00分~08時45分 | 看護職員1人当たりの受け持ち数は30人以内です | 
			
				 
		 
		
		● 各種施設基準の内容と届出番号
		【基本診療料】
		
				
					- 精神病棟入院基本料15対1入院基本料 (精神入院)第406号
- 診療録管理体制加算3 (診療録3)第55号
- 看護配置加算 (看配)第43号
- 看護補助加算1 (看補)第225号
- 精神科身体合併症加算 (精合併加算)第4号
- 依存症入院医療管理加算 (依存管理)第1号
- データ提出加算 (データ提)第66号
- 精神科急性期医師配置加算 (精急医配)第8号
- 特殊疾患病棟入院料2 (特疾2)第3号
- 精神科急性期治療病棟入院料1 (精急1)第6号
- 精神療養病棟入院料 (精療)第43号
 
		【特掲診療料】
		
				
					- ニコチン依存症管理料 (ニコ)第155号
- 薬剤管理指導料 (薬)第81号
- 精神科作業療法 (精)第13号
- 精神科ショート・ケア「小規模なもの」 (ショ小)第13号
- 抗精神病特定薬剤治療指導管理料(治療抵抗性統合失調症治療指導管理料に限る。)(抗治療)第2号
- 医療保護入院等診療料 (医療保護)第10号
- 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ) (外在ベⅠ)第163号
- 入院ベースアップ評価料(21) (入ベ21)第3号
 
		【入院時食事療養】
		
				
					- 入院時食事療養(Ⅰ) (食)第114号
- 当院は、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温にて提供しています。
 
		
		● 医療外経費一覧 (消費税込み)
		◎特別の療養環境の提供
		
			
				
					| 病棟名 | 病室名 | 主な設備・備品等 | 使用料(1日) | 
				
					| 第2病棟 | 212(個室) | シャワー、トイレ、洗面台、 テレビ、冷蔵庫、机、椅子、ロッカー
 | 6,600円 | 
				
					| 201(個室) | トイレ、机、椅子、ロッカー | 3,300円 | 
				
					| 202(個室) | トイレ、机、椅子、ロッカー | 3,300円 | 
				
					| 203(個室) | 机、椅子、ロッカー | 2,200円 | 
				
					| 208(個室) | 机、椅子、ロッカー | 2,200円 | 
				
					| 210(個室) | 机、椅子、ロッカー | 2,200円 | 
				
					| 213(個室) | 机、椅子、ロッカー | 2,200円 | 
				
			
				 
		
		
			
				
					| 病棟名 | 病室名 | 主な設備・備品等 | 使用料(1日) | 
				
					| 第3病棟 | 205(個室) | 机、椅子、ロッカー | 2,200円 | 
				
					| 211(個室) | 机、椅子、ロッカー | 2,200円 | 
				
					| 212(個室) | 机、椅子、ロッカー | 2,200円 | 
				
					| 213(個室) | 机、椅子、ロッカー | 2,200円 | 
				
					| 221(個室) | 机、椅子、ロッカー | 2,200円 | 
				
					| 235(個室) | 机、椅子、ロッカー | 2,200円 | 
				
			
				 
		
		
			
				
					| 病棟名 | 病室名 | 主な設備・備品等 | 使用料(1日) | 
				
					| アルコールセンター | 311(個室) | トイレ、机、椅子、ロッカー | 3,300円 | 
				
					| 312(個室) | トイレ、机、椅子、ロッカー | 3,300円 | 
				
					| 308(個室) | 机、椅子、ロッカー | 2,200円 | 
				
					| 310(個室) | 机、椅子、ロッカー | 2,200円 | 
				
			
				 
		◎文書料
		
			
				
					| 障害年金診断書 | 11,000円/件 | 
				
					| 死亡診断書 | 5,500円/件 | 
				
					| 生命保険診断書 | 5,500円/件 | 
				
					| 障害者手帳診断書 | 5,500円/件 | 
				
					| 通院医療公費負担診断書 | 3,300円/件 | 
				
					| その他診断書 | 3,300円/件 | 
				
					| 証明書 | 1,100円/件 | 
			
				 
		◎相談料
		
			
				
					| 医師 | 11,000円/回 | 
				
					| 薬剤師(外来) | 8,800円/回 | 
				
					| ケースワーカー | 5,500円/回 | 
				
			
				 
		◎その他
		
			
				
					| 年金取扱手数料 | 2,200円/月 | 
				
					| 他科受診職員付添料 | 2,200円/1時間まで 15分増す毎に600円加算
 車代1km220円
 | 
				
					| 家族会会費 | 2,000円/年 | 
				
					| 私物洗濯委託料 | 5,000円/月 | 
				
					| 病衣 | 90円/日 | 
				
					| 預り金管理委託費 | 110円/日 | 
				
					| 日用品購入委託費 | 120円/日 | 
				
					| 衣類等私物管理委託費 | 110円/日 | 
				
					| おむつ等の管理 | 150円/日 | 
				
					| 私物保管用倉庫使用料(1箱) | 300円/月 | 
				
					| 冷蔵庫使用料 | 100円/日:第2病棟(22ℓ) 120円/日:アルコールセンター(36ℓ)
 | 
				
					| おしぼり利用料 | 60円/日 |