山梨県甲府市の精神科 住吉病院

〒400-0851山梨県甲府市住吉4-10-32 代表電話055-235-1521
HOME 交通・地図 求人情報 理事長挨拶 法人概要・沿革等 ご利用手続き よくあるご質問 お問合せ ご寄附のお願い

すみよし生活支援センター
(地域活動支援センターⅠ型事業 他)
ハピアすみよし
(自立訓練【生活訓練】事業・グループホーム・ショートステイ)
すみよし作業センター
(就労移行支援事業・就労継続支援B型事業)

ひまわり荘・すみれ荘・さくら荘
(共同生活援助事業・グループホーム)

すみよし障がい者就業・生活支援センター
(障害者就業・生活支援センター)
ぱれっと
(ベーカリーカフェ)
キャンバス
(売店実地訓練)




サポートハウスとびら

サポートハウスとびらについて


◆ 設立にあたり
22009年5月に法人の今後10年間の在り方を考える、リカバリー期成会からの報告・提言がされ、その提言を基に2018年新病棟を建築、開設しました。それと同時にこれまでの活動を評価し、さらなる10年に向けて新たな目標・方向性を検討する第二期リカバリー期成会設置が松野理事長より指示されました。責任者である中谷院長をはじめ9名のメンバーで2018年1月から全11回の会合が開かれ、8月12日に法人に報告・提言がされました。

既に設置が決定されている新部署については、「医療だけではない」「福祉だけではない」「就労だけではない」「みんなの広場」「地域貢献」「地域活性」「県下初」などの項目があげられ、この住吉地区にいる、自分たちだからこそできる活動を推進していくべきであり、具体的な活動内容が提言され、それがサポートハウスとびらの開設につながりました。
そして、私たちサポートハウスとびらは2019年4月より、活動を開始する運びとなりました。


◆ 名称の由来
サポートはお互いにし合うもの。
活動の拠点に戻ってきてミーティングをして決定をする、それぞれの活動場所に出かけていく、そしてまた戻ってきて話をしたり相談する家のような場所のイメージ。
自由にとびらを開けに行く。
自由にとびらを開けてもらう。
誰でも出入りできる。
…といった意味が込められています。

◆ 私たちが大切にしていること(理念)
「リカバリーを目指すすべての人を信じる心をもち 幸せを願い共に生きることで前進しよう」

事業内容:活動の5本柱

具体的な方法等は、運営会議で検討し決定でき次第、活動を進めています。


権利擁護
●ご意見箱に関する業務
●アンケート
○ご意見箱の回収及び検討
○聞き取り及び現状確認
○改善要望書、法人管理職会議へ報告書
○希望者への回答伝達
○アンケート
●掃除・訪問
●住居確保サポート
○訪問、掃除
○住居確保のためのサポート
ピアサポート
●運営会議
●ご家族のつどい
●処方薬ミーティング
●交流ミーティング
●薬を語る会
●電話相談
●事務代行・手続きサポート
●減断薬における日中の休息場所の提供
○運営会議
  毎週月・火・金曜日13時~14時
○ご家族のつどい 
  毎月第2土曜日13時~15時30分 
  場所:住吉病院ケアセンター
○処方薬ミーティング 
  毎月第3木曜日18時~19時 
  場所:住吉病院旧アルコールセンター
  2階 会議室
○交流ミーティング(急性期病棟に入院中の方とのミーティング)
 毎月第1火曜日13時~14時
 場所:住吉病院新館作業療法室
○薬を語る会(急性期病棟に入院中の方とのミーティング)
 毎月第2・3火曜日13時~14時
 場所:住吉病院新館作業療法室
企画・広報
●ブログ更新、広報誌発行
●研修会、イベントの企画運営及び広報活動
○広報誌発行
○ブログによる情報発信
社会的活動
●農作業(農薬不使用・化学肥料不使用・除草剤不使用)
●カフェ・食事
●社会貢献
○農作業 米作り:北杜市長坂町内
○体に優しい食事提供(テイクアウト)【休止中】
○加工品製造販売【休止中】
情報提供
●情報提供スペースの確保
●減断薬に関する情報提供活動
○情報提供スペースの確保【準備中】
○減断薬に関する情報提供活動…随時



お知らせ

◆ ブログ開設のご案内
サポートハウスとびらブログはこちらから→ https://supportobira.blogspot.com

◆ ボランティア募集のお知らせ
サポートハウスとびらでは、一緒に活動していただける方、ボランティアの方を募集しております。詳細は、サポートハウスとびら村松までお問い合わせください。

◆ 寄付金募集のお知らせ
サポートハウスとびらでは、活動を始めるにあたり、寄付金を募集しております。規定は法人規定の通りです。詳細は、法人寄付金のご案内ページをご参照ください。

お問い合わせ


サポートハウスとびら お問い合わせ
〒400-0851
山梨県甲府市住吉4丁目10-32(住吉病院内)
℡:055-235-1521(代)
メール:tobira@sumiyoshi-kaisei.jp
サポートハウスとびら 担当責任者 村松



〒400-0851山梨県甲府市住吉4-10-32
公益財団法人 住吉偕成会
住吉病院
▼利用者権利憲章 ▼リンク ▼プライバシーポリシー ▼サイトマップ
Copyright(c) 公益財団法人 住吉偕成会 住吉病院 All rights reserved. produced by FARO