山梨県甲府市の精神科 住吉病院
〒400-0851山梨県甲府市住吉4-10-32 代表電話055-235-1521
すみよし生活支援センター
(地域活動支援センターⅠ型事業 他)
ハピアすみよし
(自立訓練【生活訓練】事業・グループホーム・ショートステイ)
すみよし作業センター
(就労移行支援事業・就労継続支援B型事業)
ひまわり荘・すみれ荘・さくら荘
(共同生活援助事業・グループホーム)
すみよし障がい者就業・生活支援センター
(障害者就業・生活支援センター)
ぱれっと
(ベーカリーカフェ)
キャンバス
(売店実地訓練)
院長あいさつ
住吉病院の特徴
主な診療内容
スタッフ紹介
部署紹介
開示情報
通院利用
入院利用
アルコール関連利用
摂食障害関連利用
薬剤師外来
禁煙外来
各種支援(相談/就労)
在宅支援(訪問看護)
当事者・家族会
利用者・ご家族の声
専門用語・各種療法解説
無料・低額診療事業
オプトアウトについて
専門用語・各種療法解説
疾病の種類
統合失調症
うつ病
躁病(そうびょう)
摂食障害(拒食症)
パーソナリティ障害
思春期・青年期精神障害
心身症(精神身体症)
児童期精神障害
老年期精神障害
神経症
双極性障害(躁うつ病)
アルコール依存症
薬物依存症
パニック障害
解離性障害
外傷性ストレス障害
睡眠障害
(PTSD)
治療についての用語
薬物療法
精神療法
行動療法
集団精神療法
カウンセリング
レクレーション療法
作業療法
心理療法
認知行動療法
電気けいれん療法
薬の種類と名称
睡眠薬
抗不安薬
抗うつ薬
抗精神病薬
気分安定薬
抗パーキンソン薬
抗酒薬
抗認知症薬
心理検査について
質問紙法
評定法
作業検査法
投影法
弊病院の活動について
アルコール関連の活動
薬物依存者ミーティング
マーサウの会(摂食障害家族の会)・EDミーティング(摂食障害当事者の会)
就労支援について
IPS(Individual Placement and Support)・勉強会
県版ジョブコーチ
〒400-0851山梨県甲府市住吉4-10-32
公益財団法人 住吉偕成会
住吉病院
▼利用者権利憲章
▼リンク
▼プライバシーポリシー
▼サイトマップ
Copyright(c) 公益財団法人 住吉偕成会 住吉病院 All rights reserved.
produced by FARO