障害者総合支援法に基づく通所型の福祉サービスです。自立の促進、生活の改善身体機能の維持向上、社会参加と福祉の増進を目的としています。
【1.利用対象者 】
地域生活を営む上で、介護等のサポートが常時必要な方で、障害支援区分が3以上(50歳以上の方は2以上)の方
具体的に・・・
・就労意欲もないし、生活訓練ってのも出来ないなあ
・まずは、自宅を出ることを始めてみたい
・自分に自信を持ちたい、仲間が欲しい
|
 |
【2.費用 】
お住まいの市町村から発行される『障害福祉サービス受給者証』に記載されている個人負担額によって異なります
なお、昼食代や各グループ活動、レクリエーションに係る費用は実費となります
【3.利用期間 】
市町村が発行する『障害福祉サービス受給者証』の支給決定基準に準じています
【4.グループ活動 】
訓練ではありませんので、簡易的な習慣プログラムを実施します
やってみたいことなど、皆さんにお聞きして活動しています
例えば・・・
☆かんたん脳トレ
☆塗り絵、絵手紙
☆ゲーム、レク
☆健康チェック など |
|