ご入院利用がきまりましたら、医療相談室及び、医事課で手続きをお願いいたします。
必要書類は下記のとおりです。 お忘れ物のないようお願いいたします。
◆健康保険証または国民健康保険証
◆障害者医療受給者証
◆特定疾患受給者証
◆後期高齢者医療被保険者証
◆ひとり親受給者証
◆食事減額認定証
◆印鑑(朱肉を使うもの)
◆入院保証金(生活保護受給者は不要) 詳しくは下記をご覧下さい。
◆お小遣い金 詳しくは下記をご覧下さい。
諸経費
入院保証金(生活保護受給者は不要)
20,000円~50,000円お預かりさせていただきます。(保険の種類によります)
退院時に返還いたします。 |
お小遣い金
月 20,000円位お預かりいたします。
不足にならないようにご入金ください。
尚、お預かりのための金銭管理費をいただきます。
ご利用者ご自身で金銭管理が可能な方は、その旨病棟職員にお申し出下さい。
|
入院費のお支払いについて
入院費は月末締めの翌月払いとなります。毎月中旬に請求書を送付いたします。
月末までにお支払いください。
退院の場合はその日に清算をお願いいたします。
|
必要な持ち物
・洗面用具・・・・・歯ブラシ、歯みがき、タオル、クシ
・衣 類・・・・ふだん着、下着、生理用品、それぞれ3組位
・履 物・・・・運動靴、スリッパ
・その他・・・・・・電気カミソリ等
※危険物(ナイフ、ライタ-、マッチ、カミソリ等)の持込は禁止です。
※貴重品は、お持ち帰りください。
※持ち物には、お名前を記入してください。 |
面会について
・面会をされる場合は、受付で面会票に記入の上、申し込んで下さい。
・面会時間 午前9時00分~午後17時30分です。
・病状、治療上の理由で、面会を差し控えていただくことがありますので、前もってお問い合わせください |
療養生活上お困りのことがありましたら、お気軽に医療相談室までご相談ください。