山梨県甲府市の精神科 住吉病院

〒400-0851山梨県甲府市住吉4-10-32 代表電話055-235-1521
HOME 交通・地図 求人情報 理事長挨拶 法人概要・沿革等 ご利用手続き よくあるご質問 お問合せ ご寄附のお願い

すみよし生活支援センター
(地域活動支援センターⅠ型事業 他)
ハピアすみよし
(自立訓練【生活訓練】事業・グループホーム・ショートステイ)
すみよし作業センター
(就労移行支援事業・就労継続支援B型事業)

ひまわり荘・すみれ荘・さくら荘
(共同生活援助事業・グループホーム)

住宅支援
すみよし障がい者就業・生活支援センター
(障害者就業・生活支援センター)
ぱれっと
(ベーカリーカフェ)
キャンバス
(売店実地訓練)




入院利用

入院のご案内

ご入院利用がきまりましたら、医療相談室及び、医事課で手続きをお願いいたします。
必要書類は下記のとおりです。 お忘れ物のないようお願いいたします。
 ◆健康保険証または国民健康保険証
 ◆障害者医療受給者証
 ◆特定疾患受給者証
 ◆後期高齢者医療被保険者証
 ◆ひとり親受給者証
 ◆食事減額認定証
 ◆印鑑(朱肉を使うもの)
 ◆入院保証金(生活保護受給者は不要) 詳しくは下記をご覧下さい。
 ◆お小遣い金  詳しくは下記をご覧下さい。

諸経費
入院保証金(生活保護受給者は不要)
20,000円~50,000円お預かりさせていただきます。(保険の種類によります)
退院時に返還いたします。

お小遣い金
月 20,000円位お預かりいたします。
不足にならないようにご入金ください。
尚、お預かりのための金銭管理費をいただきます。
ご利用者ご自身で金銭管理が可能な方は、その旨病棟職員にお申し出下さい。

入院費のお支払いについて
入院費は月末締めの翌月払いとなります。毎月中旬に請求書を送付いたします。
月末までにお支払いください。
退院の場合はその日に清算をお願いいたします。

必要な持ち物
・洗面用具・・・・・歯ブラシ、歯みがき、タオル、クシ
・衣   類・・・・ふだん着、下着、生理用品、それぞれ3組位
・履   物・・・・運動靴、スリッパ
・その他・・・・・・電気カミソリ等
※危険物(ナイフ、ライタ-、マッチ、カミソリ等)の持込は禁止です。
※貴重品は、お持ち帰りください。
※持ち物には、お名前を記入してください。

面会について
・面会をされる場合は、受付で面会票に記入の上、申し込んで下さい。
・面会時間  午前9時00分~午後17時30分です。
・病状、治療上の理由で、面会を差し控えていただくことがありますので、前もってお問い合わせください

療養生活上お困りのことがありましたら、お気軽に医療相談室までご相談ください。


〒400-0851山梨県甲府市住吉4-10-32
公益財団法人 住吉偕成会
住吉病院
▼利用者権利憲章 ▼リンク ▼プライバシーポリシー ▼サイトマップ
Copyright(c) 公益財団法人 住吉偕成会 住吉病院 All rights reserved. produced by FARO