山梨県甲府市の精神科 住吉病院
〒400-0851山梨県甲府市住吉4-10-32 代表電話055-235-1521
すみよし生活支援センター
(地域活動支援センターⅠ型事業 他)
ハピアすみよし
(自立訓練【生活訓練】事業・グループホーム・ショートステイ)
すみよし作業センター
(就労移行支援事業・就労継続支援B型事業)
ひまわり荘・すみれ荘・さくら荘
(共同生活援助事業・グループホーム)
住宅支援
すみよし障がい者就業・生活支援センター
(障害者就業・生活支援センター)
ぱれっと
(ベーカリーカフェ)
キャンバス
(売店実地訓練)
院長あいさつ
住吉病院の特徴
主な診療内容
スタッフ紹介
部署紹介
開示情報
通院利用
入院利用
アルコール関連利用
摂食障害関連利用
薬剤師外来
禁煙外来
各種支援(相談/就労)
在宅支援(訪問看護)
当事者・家族会
利用者・ご家族の声
専門用語・各種療法解説
無料・低額診療事業
オプトアウトについて
部 署 紹 介
薬局
栄養管理室
作業療法室
医療相談室
臨床心理室
看護部
ケアセンター
レク療法室
医療相談室
医療相談室では、精神保健福祉士(ソーシャルワーカー)が、ご利用者やご家族の様々な悩みや不安をお聞きし、一緒に考えて問題を解決するお手伝いをさせていただきます。
お一人で悩まず、気軽にご相談ください。
こんなときにご相談ください
初めての方、お困りの方
・どこに相談したらいいのかわからない
・受診について
・入院について
・福祉制度について
・経済的な問題について
・病気、病院についての疑問・不安・不満などについて
ご本人・ご家族の方
・受診させたいが本人が嫌がっている
・受診するにはどうすればいいか
・入院したいが、どうしたらいいか
・転院したいがどうしたらいいか
・訪問看護・デイケア等を利用したい
・お酒の問題で悩んでいる(飲みすぎて困るなど)
ご利用になるには
まずは、お電話でご連絡ください。お話を伺いながら問題解決に向けて一緒に考えていきます。秘密は厳守いたします。
相談時間
午前9:30~午後5:00
(日・祭・土曜午後・年末年始を除く)
関連リンク
◇
家族会
/
ご利用者の声・ご家族の声
相談支援
~こんなときに、ご相談ください~
こころの問題、生活上の諸問題からくるストレスによる体調不良をはじめ、やる気が起きない、受診した方がいいかどうか分からない、自分の症状は精神科・心療内科に受診した方がいいのか等の相談に応ずることができます。
また、アルコールによる諸問題についての相談もお受けしています。
ご家族のみのご相談もお受けしています。お電話でも、ご来院いただいた上でのご相談でもかまいません。
精神保健福祉士がお受けし、秘密は厳守いたします。
お気軽にご相談ください。
〒400-0851山梨県甲府市住吉4-10-32
公益財団法人 住吉偕成会
住吉病院
▼利用者権利憲章
▼リンク
▼プライバシーポリシー
▼サイトマップ
Copyright(c) 公益財団法人 住吉偕成会 住吉病院 All rights reserved.
produced by FARO