山梨県甲府市の精神科 住吉病院

〒400-0851山梨県甲府市住吉4-10-32 代表電話055-235-1521
HOME 交通・地図 求人情報 理事長挨拶 法人概要・沿革等 ご利用手続き よくあるご質問 お問合せ ご寄附のお願い

すみよし生活支援センター
(地域活動支援センターⅠ型事業 他)
ハピアすみよし
(自立訓練【生活訓練】事業・グループホーム・ショートステイ)
すみよし作業センター
(就労移行支援事業・就労継続支援B型事業)

ひまわり荘・すみれ荘・さくら荘
(共同生活援助事業・グループホーム)

住宅支援
すみよし障がい者就業・生活支援センター
(障害者就業・生活支援センター)
ぱれっと
(ベーカリーカフェ)
キャンバス
(売店実地訓練)



部 署 紹 介
薬局 栄養管理室 作業療法室
医療相談室 臨床心理室
看護部
ケアセンター レク療法室
看護部長の挨拶 外来の紹介
1病棟の紹介 2病棟の紹介
5病棟の紹介
アルコールセンター紹介

看護部

5病棟の紹介

特殊疾患閉鎖病棟 60床 (保護室2床・観察室6床)

病棟の特徴
統合失調症を主とした精神疾患に身体疾患を合併したご利用者が療養生活を送っている病棟です。ご利用者の日常生活自立度(寝たきり度)ランクB・Cの方が入院数の80%以上を保っている特殊疾患病棟で、高齢者が多いです。

病棟環境
・4人部屋が11室、2人部屋が4室(個室として使用する場合もあります)
 また、看護室に隣接した観察室(6床)があります。
・広々としたホールで個々に食事をとることができます。廊下には手すりがあり、また車椅子が余裕をもってすれ違うことが出来るほど広い廊下となっています。
・ホールから中庭に出る事ができ、日光浴や軽い運動が出来ます。

看護の取り組み
・栄養、排泄、睡眠、清潔に関するケア、介護を個別的に行っています。
・残存機能、ADLの維持・向上、離床の機会を増やせるよう看護・介護の面からアプローチしています。
・身体面の看護と同時に精神症状への看護を行っています。また、抗精神病薬の長期服用による副作用の観察、看護も行っています。
・作業療法、レクリエーション、音楽療法、クラブ活動などを通して、ご利用者・職員との交流や楽しみ、リラックスの時間を持っています。

【週間スケジュール】
レクリエーション活動
月1回病棟レクリエーション
クラブ活動
第1・3火曜日(コーラス、習字、リラックス):現在、休止中
作業療法
水曜日 午後:現在、休止中
お元気グループ
月曜日 午後:現在、休止中
音楽療法
木曜日 午後(1病棟にて実施):現在、休止中
学習会
月1回



〒400-0851山梨県甲府市住吉4-10-32
公益財団法人 住吉偕成会
住吉病院
▼利用者権利憲章 ▼リンク ▼プライバシーポリシー ▼サイトマップ
Copyright(c) 公益財団法人 住吉偕成会 住吉病院 All rights reserved. produced by FARO